総社高校昭和45年卒掲示板

238115

兵庫県のゴタゴタは一向に収束しません - しんちゃん URL

2025/01/23 (Thu) 16:44:11

 みなさん コンニチハ 今日は、水曜日と思っていたら何と木曜日でした。今週もあと一日しか残っていません。今、私は非常に忙しいのです。

 トランプ大統領の就任式は終わりました。
「The Revolution of Common Sence has finally arrived.『常識の革命』 バイデン大統領がやってきた政策とトランプの政策は、違うものになるという意味かな?」

ところで、兵庫県議会と知事のゴタゴタは一向に収束しませんね。
 1/22、毎日放送は斎藤知事の行為について「パワハラと認定する方向で最終調整している」と報じたが、100条委員会の奥谷委員長は「誤報です」と表明した。毎日放送に訂正を求めた」らしいが、方向性は毎日の報道に間違っいないらしい。警察はパワハラには該当しないと認定したのでは?

 SNSでの誹謗中傷も多い。「竹内議員への誹謗中傷は許せないけど 立花孝志・斎藤知事への誹謗中傷は許せる」との発言もあるようですけど、誰に対しても誹謗中傷はよくない。
 立花孝志氏の自殺予告ポストもあった。彼は、「麹町警察署で保護されました」。知らせを受けた警察署が出向いて保護したらしい。彼は、自ら公表しているが双極性障害を患っているようです。これ以上、自殺者を出してもらいたくない。

Re: 兵庫県のゴタゴタは一向に収束しません - すわっち

2025/01/23 (Thu) 21:01:07

しんちゃん、こんばんは。
そうですね、兵庫県知事問題、相変わらずYahooニュースから消えないですね。

セクハラ、パワハラ、カスハラ、ハラースメントの言葉がつくものが増えましたね。

父ちゃんや恋人が彼女のお尻に触ってもセクハラにはなりませんが、嫌いな上司が触るとセクハラになるかも。なるかもは、要は主観的な判断で触られた方が嫌だと思えばセクハラ、サラーと受け流せば何でもなし。

パワハラもそうですね。大声で恫喝された人が、愛の鞭と思えば、パワハラでないし、怖いと思えばパワハラですね。今では、親が子供を大声で叱ってもパワハラや傷害罪だとか騒がれ、警察が飛んできます。が、基本的に受けた側の受け取り方次第ですね。
昔のスポーツ系部活の監督は、大声でぼろくそに言ったり、愛の鞭と体罰を与えることもありましたが、今では、関係者(本人および親、PTAなど)がパワハラとか暴力と判断すれば、ただでは済まないですね。

パワハラにしても、セクハラにしても、それによって精神的な障害を受けたと医師の診断書があれば、傷害罪で警察に告発することが可能でしょう。
同じ、セクハラでも公共の場でお尻に触れば、痴漢、要は迷惑防止条例違反で、警察に逮捕されますね。

セクハラ、パワハラはどう認定され、結果どういう罰が課されるか、私の理解では、受けた人が内部または外部コンプライアンス委員会に報告し、委員会でパワハラ、セクハラに相当と判断されれば、パワハラ、セクハラでしょう。どのような罰が下されるか、具体的な罰はない。が、社会に公表されることにより、社会的な制裁(社会的地位を失うことも)を受ける。

本来は受けた人が告発することが基本でしょうが、客観的に見てパワハラに相当するかということもありうるのか。ここらへんは分かりません。兵庫県知事問題の場合はどうか。コンプライアンス委員会に相当するのが百条委員会でしょう。大声で恫喝したという事例がありましたが、知事は、体よく、キツク指導しましたと答弁してましたが、今のご時世、明らかにパワハラです。百条委員会がどう判断するかでしょうが。

ということで、パワハラ、セクハラに警察が関与することは無いというのが私の認識です。
個人的な認識で、正しいかどうかは分かりません。

それにしても、世の中厳しくなりましたね。親が大声で子供を叱っても、警察や児童相談所が飛んでくる世の中ですから、親も叱れませんね。まあ、叱っても子供は云うことを聞きませんが、褒めれば木に登るしね。

兵庫県のゴタゴタは一向に収束しません - せっちん

2025/01/23 (Thu) 17:26:59

何でもご存じのしんちゃんさんから学んでおります。視野も広がります。頭がついていかないのが難点ですが、大変ありがたく思っております。

管理人の鑑☆すわっちさんからも教わることがいっぱい。寿命の話、深く考えたことがありませんでした。朝、目覚めて、あ!生きていたの積み重ねに感謝しながら生きます。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.