総社高校昭和45年卒掲示板
参議院選挙「比例代表」とは何? - しんちゃん URL
2025/07/15 (Tue) 23:26:57
皆さん コンバンハ。選挙が近づいてきましたので、選挙動画をアップしました。
衆院選と違って、参院選では「惜敗率」というわかりずらい言葉はありません。その点、簡単ですが、「比例代表とは何?」という疑問もあるでしょう。この動画を見て、事前に候補者を決めておく方がいいでしょう。
比例代表は全国区、そこに、172人が立候補しています。勿論、立候補者の名前を書かないで政党名を書いてもいいのですが、自分の考えをより政治に反映したい(1票の重みを増したい)のであれば、個人名を書いた方がいいでしょう。最終的には、個人票の多さで当選が決まるからです。そのためには、立候補者の政策を予め見聞きし、自分が最も共鳴できる候補者の名前を書いて投票することをお薦めします。
Re: 参議院選挙「比例代表」とは何?
- すわっち
2025/07/16 (Wed) 12:03:40
党の幹部クラスを選挙で選ぶのであれば政治家個人の公約なり主張がその党の主張に反映されるが、党内の一政治家を選挙で選ぶ場合は、個人の資質や公約に期待しても、結局は政党の意向には逆らえず、個人的な政治家としての資質には期待できない。
政治家個人に期待して何かをやって貰えるのは、その政治家のお友達の要望の範囲内で一般の庶民がおらが町の政治家と云っても何ら縁のない話であろう。
そういう意味では、すべて「比例代表」でも良いのかも。しかし、これにも条件が必要であろう。そうしないと例えば、多数の政治家を要するある党の政治家がすべて東京都から選出され、地方の政治家が居なくなってしまうかも。
女性の政治家の数が少ないとかいう話が毎回出て来るが、男性枠、女性枠というものを設けて、それぞれで選挙をしてはどうか。
まあ、選挙制度の変更アイデアはいくらでもあるが、選ばれる政治家が制度を決めることになるので自分に不利なことになる制度への変更は無いでしょうね。
無題 - すわっち
2025/07/15 (Tue) 09:44:35
みなさん、こんにちは
今日の市原は、雨、時々曇りです。
参議院選挙まで、1週間を切りましたね。
国民民主と参政党が躍進とか云ってますが、・・・・。
国政を担うことがないならどんな極端なことも云えますから、一度彼らに国政を預けてしまうのも実験ですね。
前回の脳活問題の解答です。
トウガラシ ボウリング キリタンポ ウルウドシ バイオリン シンブンシ ハムスター ニラメッコ スイハンキ キビダンゴ
国語 結婚 協力 理想 新聞
無題 - せっちん
2025/07/15 (Tue) 18:20:35
管理人の鑑☆すわっちさんからの選挙情報、ありがとうございます。実験、良く出てきますね、感じ入ります。まだ、時間はあります。何でも教えてください。選挙に行こう。
脳活、次々と。答え合わせが楽しみです。ひそかに、挑戦している方々がたくさんいらっしゃると思いますので。新聞は、間違い探し、でした。これも、すわっちさんが過去に出題したものでした。まだまだ、先をゆく、すわっちさんが感動ものです。
無題 - すわっち
2025/07/13 (Sun) 13:11:47
みなさん、こんにちは
今日の市原は晴れです。
独居老人は、今日も暇を持て余しています。
トンツー無線も最近は電離層のコンディションが良くないのか、日中トンツーやっている人が殆どいません。
幸い昨日、今日と土日なので、無線機もって山に登っている人が結構430MHzでCQ(各局聞こえましたら応答願います)を出しているので、午前中はこれで遊んでいました。430MHzの交信は電離層を使わない直接波の交信なので電離層のコンディション関係ないのですが、建物などの障害物があると電波が遮断されるので、遠距離通信を行う場合は障害物の無い高いところの方がより遠方と交信できます。
今日は、茨城県の筑波山や日光の霧降高原、奥多摩の高取山などに登っている人と交信しました。もちろん富士山の中腹辺りでも交信できます。
しかし、それでも飽きてしまいますね。
さて、前回のクイズの解答です。
タカラクジ アブラアゲ シャミセン カタクリコ ジュウドウ ホッチキス ハツヒノデ マンジュウ ラベンダー アライグマ
経 解 賛 譜 鮭
いい加減に問題をピックアップして出していましたら、どれを出して、どれが残っているか分からなくなりました。が、恐らく同じ問題が出ても1週間前のものは覚えてないでしょうからOKですかね。
無題 - せっちん
2025/07/13 (Sun) 16:10:11
管理人の鑑☆すわっちさんの無線の話を伺っておりましたので、無線記号が入った楽曲の存在は新鮮でした。はやっているのでしょうか、無線が。一歩先をゆく、すわっちさん、おしゃれですね。
脳活は、継続がネックだと考えますので、同じものを何度出してもよろしいのでは。楽しんでやりましょう。脳活人気は続いています。新聞の分は、すわっちさんの後をゆく感じですし、問題数も少な目ですので、もっと解きたい人は物足りないかもしれません。ですが、継続して出題することは大変なことなのですが。すわっちさんも然り。やっさんさん、せんちゃんさん、ほか、ファンの方々、答え合わせを共有しましょうね。
無題 - すわっち
2025/07/11 (Fri) 11:49:12
みなさん、こんにちは
今日の市原は曇りです。
昨日の雷雨では、一時停電になりました。すぐに復旧したので被害はありませんでした。
アマチュア無線を始めて、雷には特に敏感になりました。隣のマンションの避雷針の安全角度内ではありますが、また無線のアンテナよりテレビのアンテナの方が高いので、雷が落ちるとしたらテレビの方なんでしょうが、一応雷がなるとアンテナの同軸ケーブルは無線機から外します。電源のコンセントも外します。
最近歯が痛くて困っています。歯が痛いのか、顎下腺が問題なのか分かりませんので病院で検査してもらおうと思ってはいたのですが、白内障の手術の予定があり、我慢していました。
原因がはっきりしない痛いところばかりで、滅入ってしまいますね。寝ていても医者への説明の仕方をシミュレーションしたりで、なかなか眠れずストレスが解消されません。※気が付くと時間がだいぶ経っているので寝てはいるようですが。
まあ、若くは無いのでみんな何かしら不具合を抱えているので仕方ないですね。
さて、脳活問題解答です。
絵本、童話、姉妹、練習、時計
シチゴサン、アカトンボ、カスミソウ、カルシウム、ネックレス、サトウキビ、ハイキング、ヨーグルト、ドライヤー、ジダイゲキ
無題 - せっちん
2025/07/12 (Sat) 13:43:29
管理人の鑑☆すわっちさん、歯の痛みかどうかわからない状況が不安ですね。痛みはいずれにしてもつらい。しっかり診てもらってくださいね。お大事になさってください。
幹事長の鑑☆やっさんさん、全問正解!良かった、良かった。せんちゃんさんはどうなりましたか。脳活の共有をみんなでしましょうね。
Re: 無題 - すわっち
2025/07/11 (Fri) 20:20:53
やっさん、スッキリできて良かったですね。
私も、文字の並び替え、ヒントを見ないで出来ました。
Good Job
Re: 無題 - やっさん
2025/07/11 (Fri) 16:46:58
すわっちさん、こんにちは。脳活、全て分かりました。並び替えだけでなく、漢字も全問です。あー、気持ちいい。スッキリしました。(笑)
無題 - すわっち
2025/07/10 (Thu) 08:59:16
みなさん、おはようございます。
今日も市原は朝から暑いですね。今日は午後雨という予報です。
今朝、見る番組も無いのでNHKの政見放送を見ていました。その中では参政党の政見放送が良くできていると感じました。初めて選挙に行くという若者には受ける内容だと思いました。
埼玉県の候補者のものでしたが、外国人排斥的なことを主張する候補者が多かったようですが、埼玉県では外国人による迷惑行為が多いのか、また外国人への国の支援が多すぎるといった主張をしていました。
私の周りでは、何んとか人町というような外国人が集まっている地域は無いのであまり感じませんが、そういうところでは被害者意識があるのでしょうね。
脳活問題の解答です。
ジャガイモ ナマケモノ カリントウ クリスマス ユキダルマ オオミソカ センタクキ ソーセージ ジュウタン カガミモチ
絶景 砂糖 暗闇 横綱 時間
無題 - せっちん
2025/07/10 (Thu) 17:31:20
管理人の鑑☆すわっちさん、選挙関連、教えてくださりありがとうございます。最後は自分で決めるしかありませんので、それまで、何でもよろしいので教えてください。
そうですね。私の場合、先日、財布を薬局で忘れて帰りました。かなり、重症です。笑いごとではありませんが。その日は歩きで2往復しました。それこそ、道端で倒れるところでした。意識して生きようと思った次第です。
ひそかに、脳活、せんちゃんさん、すわっちさんもうれしいですよ。日常のお話もここでしてくださいね。あ、また、横入り。
ごめんなさい。
岡山市も暑いわぁ。体調管理にはお気をつけて。すわっちさんの目もお大事になさってください。
Re: 無題 - すわっち
2025/07/10 (Thu) 10:00:04
文字並べは瞬間的に分からなかったものは、なかなか難しいですね。私も何問かはついヒントを見てしまいます。
漢字も変ですね。漢字を書く時は、それぞれの部品をあまり意識しません、いや全く意識しませんが、バラバラだと何か変?
しかし、漢字の方は今までは全部分かりました。
毎日家の中、出かけてもちょっとそこまでの生活をしていると電車に乗るのは疲れますね。
ちょっと気を抜くとふらっと来そうで、緊張しっぱなしになりますね。
老いを感じますね。それに比べしんちゃんさんは羨ましい。まだまだどこへでも出かけている。
猛暑の毎日、お互いご自愛しましょう。
Re: 無題 - せんちゃん
2025/07/10 (Thu) 09:44:25
すわっちさん
連日の脳活クイズありがとうさん。
お陰で楽しませて貰っています。
文字ならべクイズはヒントがあるので簡単ですね。
漢字クイズは④と⑤で少々苦労しましたが解けました。
それにしても暑いですね、そんな暑い中を火曜日に新宿へ行ってきました、会社員時代の同僚に会って酒を飲んで楽しい話をして来ました。同年代って、やっぱり良いですね、話が合います。楽しかったのですが、往復4時間近くかかって疲れてしまいました。
無題 - すわっち
2025/07/08 (Tue) 10:58:32
みなさん、こんにちは
今日も市原は快晴です。
ゆるい老眼鏡をかければ、眼鏡なしよりパソコンもピントが合いますので老眼鏡をかけています。
今日は、インターネットが繋がらず、ドコモ光の人と延々と電話していました。ドコモ光の番号が分からず、次は音声案内が延々と、やっと繋がって、担当者に機械の状況を説明して、別の部署に回されて、・・・。
延々と故障のチェックや対応をやっていると突然ネット接続ができるようになりました。原因が分からないので、またいつ起こるか・・・・・。
参議院選挙は、自民公明が苦戦しているようですね。
どこに投票して良いか分からない人用のアプリがあるようですが、ちょっと無責任な誘導だと思いました。
というのも、単に好みだけで誘導していき、それを選択する場合の条件ら結果起こるリスクについて何ら説明がないからです。
候補者がどんな人か分からないので利用するという人も多いと思いますが、候補者の性格や意欲よりも政党の考えの方が優先されるということを理解すべきでしょう。
お待ちかねの脳活クイズです。頑張ってください。
そういえば、近所の人が花いっぱい活動に協力してくれませんかという話で来られて世間話をしていたのですが、いろいろなもの(例;病院名)の名前が出てこなくて、これは認知機能が低下したかと心配になりました。認知機能を高めましょう。
無題 - せっちん
2025/07/08 (Tue) 16:50:15
管理人の鑑☆すわっちさん、つながって良かった。眼鏡で調整もできて良かった。すべて良かった。ですが、目が本調子になるまで無理なさらぬように。
幹事長の鑑☆やっさんさんの脳活、速い。みんなで答え合わせ、楽しみですね。
すわっちさん、そういう考え方もあるのですね。本当にどうしてよいか、分からなくて困っていました。さらに、参考にします。ありがとうございます。また、教えてください。時間はありますので。
何でもご存じ、しんちゃんさんの世界の情報、ありがとうございます。トランプの手紙は厳しかった。優しくしてほしいものです。
Re: 無題 - やっさん
2025/07/08 (Tue) 11:21:11
おはようございます。脳トレ早速やってみました。文字の並べ替えは、難なくクリア。漢字は、2番と5番は分かりました。もうしばらく悩んでみます。
トランプ大統領からの関税25%の書簡 - しんちゃん URL
2025/07/08 (Tue) 10:30:07
皆さん おはようございます。コンニチハ
トランプ大統領からの書簡が届きました。というか、トランプがSNSに公開しました。ですから、石破首相はまだ受け取っていないのかな?日本については参議院選挙まで待ってもいいというようなことを財務長官が言っていたような記憶もあるが、・・・
トランプ大統領は大型減税を行います。その財源を貿易収支に求める、そのための関税です。民主党(知識者階級)は反対していますが、労働者の支持を得て、中間選挙を勝とうとしています。
しかしながら、米国の財務状況は厳しい状況にあります。米国債の毎年の利払い額は、インフレ率が日本と比較しようもなく高いですから膨大です。米国債(連動している「米国成長株投信」)は売るタイミンでしょう。いつ売るか?今でしょう。(林先生は長持ちしていますねェ)
https://x.com/DrTomabechi/status/1942384254887027061
無題 - すわっち
2025/07/07 (Mon) 09:49:36
みなさん、こんにちは
今日の市原は、晴れです。
今日は、七夕ですね。といっても、私には1/365日でしかありませんが。
今日の羽鳥のモーニングショー、結構まともなことを云ってましたね。
国債は、いくら発行しても日本は破綻しないとかいう話題は、SNSでよく見られますが、国債取引の現場の状況は語られることがありません。
こういう国債取引の現場の話をもっとSNSで流さなければ、財政規律の重要性は理解されないのでしょうね。
国債で予算を賄えば良いと云っても、発行する国債の買い手が居なければ価格は下がり金利は上がる、更に円の信用は下落し、円安になる。益々物価は上昇する。これは、「風吹けば桶屋が儲かる」のような論理ではなく、既に実際に起こっていることです。
物価高で本来は日銀の金利で景気を抑制すべきなのでしょうが、国債を発行しすぎた結果この対策も取れない。
給付金や消費減税を行えば、益々経済を刺激し、物価上昇につながる。まして国債で賄えば、買い手のいない国債、益々円安、輸入物価の上昇へと。
目の前の給付金や消費減税の話だけではなく、こういう論理は、SNSしか見ない若者にもっと届くようにしていくべきでしょうね。
そもそも、この物価高は大部分が円安に起因するものであり、本来は円安をくい止める施策を打ち出すべきであるが、いずれの政党も目先の物価高ばかりが公約としている。
今回の選挙もポピュリズム政党が票を取るのでしょうね。
国債格付けの格下げや価格暴落が起きないことを祈りましょう。
それにしても、目のピントが合わないのは辛いですね。
無題 - せっちん
2025/07/07 (Mon) 10:34:31
管理人の鑑☆すわっちさん、そうなんですか。手術を受けていたのですか。秘密主義のすわっちさん、いつも後で驚かせるのですから、衝撃さらに増しますよ。手術ですむわけではなく、後も大変なのですね。目がままならないと、気分も優れなくなります。どうか、お大事になさってください。
選挙に行こう。ともかく行こう。それまで、思考します。いろいろ教えてくださり本当にありがとうございます。ものすごく、参考になりました。また、教えてください。
目が疲れ過ぎないよう、ご無理なさらず、また投稿、楽しみにしています。脳活も楽しみにしている人らいっぱい。答え合わせをして、みんなで楽しく共有しましょうね。
無題 - すわっち
2025/07/06 (Sun) 08:30:51
みなさん、こんにちは
今日の市原は、局所的な小雨、曇り、>>>晴れ?
久しぶりに投稿します。先月25日に右目の白内障手術受けました。感染症対策としてゴーグル眼鏡をかけていましたが、昨日今日から外して良いと云われました。
単純遠方用人口レンズを入れるものと思っていましたが、乱視矯正レンズを入れてあるので、角度がずれると焦点が合わなくなる。食事とトイレ以外は何もしないで安静にとキツク説教され、安静にしていました。
おかげで右目は眼鏡なしでも1.0の視力回復ですが、左目は眼鏡がないと駄目だし、右目も近くは焦点が合いません。
今週にでも眼鏡を作りに行ってきます。
参議院選挙ですが、野党がたくさん立候補してきましたね。お互いに票の取り合いで自滅しなければ良いのですが。選挙活動の一環として、テレビが各党の主張を聞く番組が増えていますが、主張を聞くだけでなく、何故なぜ、具体的には、などの突っ込みもなく、
「風吹けば桶屋が儲かる」論、「捕らぬ狸の皮算用」ばかりで、世間を知らない若者は、口先に誤魔化されるのでしょうね。
前回の脳活問題はどれだったか分からなくなりましたが、多分これかな?
解答は、カンピョウ ハツモウデ、キャラメル、シュウマイ、ランドセル、オトシダマ、マヨネーズ、ユウエンチ、バスタオル、ラッカセイ